MONTH
2021年2月
- 2021年2月10日
- 2件
人間の身体の水分量について
人間の身体の水分量について 水自体には栄養はありませんが、血液や細胞外液などの恒常性の維持、老廃物や代謝物の排泄、呼吸などのために、私達は水分を摂取し、排出することを、毎日行っています。 体内の水分は、尿、皮膚からの蒸発、汗、呼吸によって排出されるので、水分は、毎日のよう […]
- 2021年2月8日
- 0件
第一回「渋沢栄一体操」開催いたしました!
第一回目の「渋沢栄一体操」開催いたしました! こんにちは、尾高リハビリ事務所、理学療法士の尾高です。 公民館で行っていた「こしぼね体操」から、場所を屋外に変えて、名称も変えて、第一回目の「渋沢栄一体操」を開催いたしました。 体操メニューも、渋沢栄一翁の教えに […]
- 2021年2月5日
- 2021年2月15日
- 1件
代謝におけるの2つの側面~物質代謝とエネルギー代謝
代謝におけるの2つの側面~物質代謝とエネルギー代謝 人体における代謝には、物質代謝とエネルギー代謝の2つの側面があります。 単に代謝と行った場合には、物質代謝のことを指し、新陳代謝がこれに当てはまります。 代謝とは、体内にある物質が化学反応によって分解されたり、反対に合成されたりするこ […]
- 2021年2月1日
- 0件
こしぼね体操から渋沢栄一体操へ
こしぼね体操 ➡ 渋沢栄一体操 こんにちは! 尾高リハビリ事務所、理学療法士の尾高です。 本日、八基公民館(渋沢栄一記念館)にて、こしぼね体操サークル開催いたしました。 新型コロナウイルスの感染拡大が続いていて、緊急事態宣言が延長 […]